お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5228円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 57,000円
(329 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月22日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
45500円
11680円
25000円
94100円
55000円
24500円
アンブロ Y2K 北アイルランド代表 トラックトップジャケット ジャージ
8199円
*Avica* ワタベウェディング ウェディングドレス
22700円
マフォクシーV 1枚 150円
81999円
バランスターwz 4粒入りx50袋
14500円
東京マルイ グロック17 Gen4
27000円
新品 ファビオルスコーニ スタッズ スエード ショートブーツ 37サイズ
16000円
★新品未開封★APPLE iPod nano 8GB★第5世代★MC034J/A
28999円
【256GB】美品Quest2 Quest2 VR
26900円
極美品 ザノーネ キョート アルパカ混 カーディガン サイズ50
42980円
レスポートサック ミスターメンアンドリトルミス レスポ
30000円
57,000円
カートに入れる
無地ですので季節を問わず薄茶器としてお使いになれます。御書付は『金輪寺宗室判認』と円能斎宗室が署名されております。共箱は箱裏に『かたちや 清兵衛』として「堅清」印が捺されています。何代目堅地屋清兵衛かは不明でが、宗匠の御書付より大正頃の制作ではないかと推測しております。
いずれにしても裏千家円能斎御家元の御書付がありますので、正式なお茶会にも安心してお使いになれます。制作されてから少なくとも100年以上は経過しております。使用による経年のスレはございますが、キズ、お直しございません。状態は良好です。七宝文の仕覆が付属しております。
共箱。
胴径6㎝ 高さ6㎝(蓋なし)、6.7㎝(蓋あり)
▢裏千家13世円能斎宗室(えんのうさいそうしつ)
明治5年(1872)~大正13年(1924)
茶道裏千家13世家元。12世又妙斎宗室の長男。号~対流軒・円能斎(圓能斎)・鐵中。15歳で家元を継承。一時東京に出て流儀の発展に尽力。京都に帰ってからのち明治40年に元伯宗旦250回忌大法要茶会を営み、記念事業として『今日庵月報』を創刊、夏期講習会を創始。三友式・濃茶各服点を創案し、流し点、大円真・大円草の点前を復興。
▢堅地屋清兵衛(かたぢやせいべえ)
江戸時代前期 - 昭和初期まで京都で活動していた塗師の名跡。松尾流の塗師といわれる。略号「堅清」。江戸前期から中期に活動した人物については、京都の烏丸押小路通車屋町西北角(現在の京都市中京区西押小路町106付近)にいたという説と室町椹木町上(今日の室町通と椹木町通が交わる辺り)にいたという説とがある。「押小路通車屋町」の記載がある箱書も多く現存している。寛永16年(1639)、堅地屋清兵衛の次男が松江藩の求めに応じ出仕し、松江藩塗師棟梁を仰せつかり、小島清兵衛を名乗る。のちに五代目の小島清兵衛が時の松江藩主松平不昧より漆壺斎の号を賜る。
【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
茶道辞典 淡交社
茶人の花押 河原書店
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#棗
#茶器
#薄茶
#金輪寺
#堅地屋清兵衛
#堅清
#茶道
#今日庵
#裏千家
#千利休
#千宗室
#円能斎
#圓能斎
#淡交会
#茶会
#茶道
#古美術
#京都
#茶の湯
#美
#アート
#おしゃれ
#茶室
#茶席
#茶会
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 棗商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県